お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧

イベント一覧

絞り込み検索

カテゴリ

開催地域

日程

 ~ 

技術レベル

受付可否


キーワード

アウトドア・イベント

215件中20件表示

ページ

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

次へ

表示順開催日順/価格安/体力低/体力高

山岳ガイドが指導する 登山技術実践講習会 登山に役立つ岩登り 奥武蔵・東吾野の岩場 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


中学生以上75歳以下参加可能

参加料金¥16,500(税込)

開催地域関東(埼玉県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T11GFA

1day

2025年7月10日(木)、7月15日(火)、7月16日(水)、7月17日(木)、7月23日(水)、7月24日(木)、7月30日(水)、7月31日(木)、8月6日(水)、8月7日(木)、ほか

最小催行人数に達している日程

2025年7月15日(火)、7月16日(水)、7月17日(木)、[満]7月30日(水)、7月31日(木)、8月19日(火)

中止が決定している日程

2025年7月10日(木)

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。登山をより安全に楽しむために、これからリーダーとなるために、知っておきたい知識や技術があります。山岳ガイドがはじめての方を対象に実践講習会をシリーズで行います。
当イベントでは、実際の登山道で現れる急な岩場を想定して、登山靴を履いて岩場の登下降を練習します。特に大切な登山靴でのフットワークをメインに基礎を講習します。岩登りの基礎が身に付けば、北アルプスなどの岩場の縦走路も落ち着いて通過できるようになります。

<近鉄下市口駅発着>大峰の最高峰 日本百名山八経ヶ岳登山 M.O.C.

イメージ画像

中級


体力2


高校生以上70歳以下参加可能

参加料金¥15,500(税込)

開催地域近畿(奈良県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T29H24

1day

2025年7月10日(木)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年7月10日(木)

大峰山脈の最高峰で日本百名山の一つでもある八経ヶ岳は自然の見どころも満載です。夏には花が咲き、秋には紅葉が山を染めます。登山を楽しみ、自然と触れあう贅沢な山旅に出かけましょう。

はじめての尾瀬ハイキング 鳩待峠から尾瀬ヶ原 M.O.C.子ども参加可能

イメージ画像

初級


体力1


小学校5年生以上参加可能

参加料金¥8,800(税込)/子ども料金¥8,800(税込)

開催地域関東(群馬県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T10S09

1day

2025年7月11日(金)、8月20日(水)、10月8日(水)、10月11日(土)、10月19日(日)

最小催行人数に達している日程

2025年7月11日(金)

山の四季は短期間に凝縮されます。尾瀬は手軽に奥深い山の雰囲気を味わえる場所です。多くの人が訪れる尾瀬ヶ原ですが、湿原の成り立ちや特性を理解して歩いている人は非常に少ないです。尾瀬専門ガイド同行のもと、日本の自然の豊かさや尾瀬が持つ多様性を少人数で楽しめるネイチャーハイクです。モンベルフレンドショップNPO法人片品 山と森の学校とのコラボレーション企画です。

花咲く室堂と立山縦走登山3days nature taravel

イメージ画像

中級


体力2


18歳以上70歳以下参加可能

旅行代金¥76,000(税込)

開催地域北陸(富山県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T18M04

3days

2025年7月11日(金)~13日(日)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年7月11日(金)~13日(日)

立山黒部アルペンルートを利用して2,450mの室堂まで上がり、3,000mの稜線を3日間かけて歩きます。眼下に立山カルデラや黒部湖、目の前には剣岳、黒部渓谷を挟んで鹿島槍など、贅沢な展望が広がります。初夏の立山登山だけでなく、景色やフラワーウォッチングも楽しめる見どころ満載の3日間です!

はじめての山歩き 花の百名山 森吉山登山 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力1


中学生以上80歳以下参加可能

参加料金¥9,800(税込)

開催地域東北(秋田県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T05B03

1day

2025年7月12日(土)

最小催行人数に達している日程

2025年7月12日(土)

ゴンドラを使ってアクセスのできる初心者向けのコースです。
緑と高山植物を楽しみながら登ります。
山頂からは東北の名峰を望む大展望が待っています。

日本百名山 那須連山縦走トレッキング M.O.C.子ども参加可能

イメージ画像

初級


体力2


小学校5年生以上75歳以下参加可能

参加料金¥12,000(税込)/子ども料金¥12,000(税込)

開催地域関東(栃木県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T09S01

1day

2025年7月12日(土)、7月30日(水)、8月2日(土)、8月9日(土)、8月13日(水)、8月31日(日)、9月7日(日)、9月10日(水)、9月23日(火祝)、10月4日(土)、ほか

最小催行人数に達している日程

2025年7月12日(土)、[満]7月30日(水)、8月2日(土)

栃木・福島両県に跨る「那須連山」の人気コース!標高1,800m前後の独特な岩稜帯を歩く縦走コースです。日光方面から東北の山々まで望める抜群の展望に囲まれながら、山歩きを楽しみましょう!

ネイチャーハイク 花の尾瀬ヶ原2days nature taravel

イメージ画像

初級


体力2


高校生以上75歳以下参加可能

旅行代金¥42,000(税込)

開催地域関東(群馬県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T10S20

2days

2025年7月12日(土)~13日(日)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年7月12日(土)~13日(日)

6月下旬から7月にかけて尾瀬ヶ原は緑が映え、多くの花が咲いています。鳩待峠から山の鼻までは森の深緑や足元の花をゆっくりと見ます。尾瀬ヶ原では湿原は鮮やかな緑に覆われ鮮やかに咲く多くの花々を見ることができるでしょう。尾瀬ヶ原のそばにある山小屋に泊まり、夕方から陽が沈むまでの時間や朝霧に包まれた早朝の尾瀬ヶ原に流れる静かな時間を満喫しませんか。

登山ガイドに学ぶ 登山初級者のための危急時対応講習会 奥多摩御岳山 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力1


中学生以上75歳以下参加可能

参加料金¥10,500(税込)

開催地域関東(東京都)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T13P32

1day

2025年7月12日(土)、8月17日(日)、9月20日(土)、10月19日(日)、11月8日(土)、12月14日(日)

最小催行人数に達している日程

2025年7月12日(土)、9月20日(土)

登山初級者の方を対象に危急時の基礎知識をお伝えします。登山においては、道迷い・ケガ・低体温症など様々なリスクが想定されます。読図やロープワーク、ツェルトを利用したビバークの方法、ファーストエイド、テーピングの活用術などを体験し危急時に備えましょう。前提の知識がなく全くはじめての方もご参加歓迎いたします。

はじめてのテント泊 日本百名山 大菩薩嶺トレッキング2days nature taravel

イメージ画像

初級


体力2


高校生以上75歳以下参加可能

旅行代金¥31,000(税込)

開催地域中部(山梨県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T15DF1

2days

2025年7月12日(土)~13日(日)、9月6日(土)~7日(日)、11月8日(土)~9日(日)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年7月12日(土)~13日(日)

日本百名山の大菩薩嶺でテント泊登山をしてみませんか?テント場は上日川峠バス停より1時間弱で行けるテントサイトです。歩行距離が短く、初めてテント泊装備で歩くには絶好の場所です。こちらをベースに、日本百名山の大菩薩嶺~大菩薩峠を周回します。1日目はテント泊についてのレクチャーを行い、2日目は登山のレクチャーを行ってから大菩薩嶺へ向かいます。初心者の方にも分かりやすく説明を行いますので、ぜひテント泊登山にチャレンジしてみましょう。

山岳ガイドが指導する 登山技術実践講習会 登山のための岩登りとロープクライミング 御坂・三つ峠山2days nature taravel

イメージ画像

初級


体力3


高校生以上75歳以下参加可能

旅行代金¥46,000(税込)

開催地域中部(山梨県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリクライミングイベントNo.L15H02

2days

2025年7月12日(土)~13日(日)、9月6日(土)~7日(日)、10月4日(土)~5日(日)、11月1日(土)~2日(日)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年7月12日(土)~13日(日)、[満]9月6日(土)~7日(日)、10月4日(土)~5日(日)、11月1日(土)~2日(日)

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。登山をより安全に楽しむために、これからリーダーとなるために、知っておきたい知識や様々な技術があります。山岳ガイドがはじめての方を対象に実践講習会を行います。三つ峠山は山頂直下にある屏風岩で、1日目は登山靴で岩登りを体験。2日目はクライミングシューズを履いて登ります。

<茅野駅集合>初夏の霧ヶ峰と北八ヶ岳フラワーハイキング2days nature taravel

イメージ画像

初級


体力2


18歳以上75歳以下参加可能

旅行代金¥54,000~¥58,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T16Y43

2days

2025年7月12日(土)~13日(日)、7月23日(水)~24日(木)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年7月12日(土)~13日(日)、7月23日(水)~24日(木)

中部山岳地帯にあって、なだらかな山容を形成する霧ヶ峰と北八ヶ岳。1年を通してハイカーが訪れる人気の山域です。
高山植物の開花時期に、標高差の小さいコースを歩く初心者向けのコースです。宿泊は、モンベルフレンドショップで湯量が豊富なことで知られる麓の上諏訪温泉ホテル紅やでゆっくりお休みください。

はじめての北アルプス 燕岳登山 2days nature taravel

イメージ画像

中級


体力3


高校生以上70歳以下参加可能

旅行代金¥48,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T16K10

2days

※山小屋泊

2025年7月12日(土)~13日(日)、8月2日(土)~3日(日)、8月5日(火)~6日(水)、8月9日(土)~10日(日)、8月10日(日)~11日(月祝)、8月16日(土)~17日(日)、8月19日(火)~20日(水)、8月30日(土)~31日(日)、9月13日(土)~14日(日)、9月16日(火)~17日(水)、ほか

最小催行人数に達している日程

[満]2025年7月12日(土)~13日(日)、[満]8月2日(土)~3日(日)、8月5日(火)~6日(水)、[満]8月9日(土)~10日(日)、[満]8月10日(日)~11日(月祝)、[満]8月16日(土)~17日(日)、[満]8月19日(火)~20日(水)、[満]8月30日(土)~31日(日)、9月13日(土)~14日(日)

高山植物のコマクサの群生地として有名な燕岳にゆっくり登りましょう。頂上からは槍・穂高の大展望が楽しめます。1日目は頂上付近の燕山荘に宿泊するので、朝日に染まる稜線を見るのも楽しみです。現地集合、現地解散のイベントです。急登ではありますが登山道はよく整備されており、アルプス登山がはじめての方におすすめです。

2025/4/14に発生した道路の路肩崩落により、2025/8/12までは穂高駅から燕岳登山口までは、定期バス・タクシー ⇔ 徒歩 ⇔ 無料送迎車 での移動となりました。
そのため、集合時間および1日目のスケジュールを変更をさせていただきました。現在変更後のスケジュールの表記へ変更されております。※すでにお申し込みのお客様へは改めてご連絡させていただきます。

なお、2025/8/13以降は中房線の一般車の通行が可能になる見込みですので、開通以降のスケジュールについては変更ございません。(2025/6/9)

山岳ガイドが指導する 登山技術実践講習会 北アルプス西穂高岳登頂2days nature taravel

イメージ画像

中級


体力4


高校生以上70歳以下参加可能

旅行代金¥64,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T16K32

2days

2025年7月12日(土)~13日(日)、7月23日(水)~24日(木)、8月2日(土)~3日(日)、8月23日(土)~24日(日)、8月25日(月)~26日(火)、8月30日(土)~31日(日)、9月6日(土)~7日(日)、9月27日(土)~28日(日)、10月4日(土)~5日(日)、10月18日(土)~19日(日)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年7月12日(土)~13日(日)、7月23日(水)~24日(木)、[満]8月2日(土)~3日(日)、[満]8月23日(土)~24日(日)、[満]8月25日(月)~26日(火)、[満]8月30日(土)~31日(日)、[満]9月6日(土)~7日(日)

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。西穂高岳は穂高山域の中では入門的な山です。しかし、西穂高岳に向かう稜線上には、独標やピラミッドピークといった岩峰の登降やトラバースがあります。これらを越えた西穂高岳山頂からの穂高(岩峰群)の眺めは圧巻です。

飛騨沢から登る 槍ヶ岳登山 3days nature taravel

イメージ画像

上級


体力5


20歳以上70歳以下参加可能

旅行代金¥79,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T21B08

3days

2025年7月12日(土)~14日(月)、9月26日(金)~28日(日)

最小催行人数に達している日程

2025年7月12日(土)~14日(月)、[満]9月26日(金)~28日(日)

登山者の誰もが憧れる槍ヶ岳。そんな名峰槍ヶ岳へ至る道は、北アルプスの十字路とも呼ばれている通り、数々のルートがありますが、新穂高温泉から入山する飛騨沢コースは、比較的、静かな雰囲気を味わえる事が魅力である2泊3日の山旅です。

日本百名山 越後駒ヶ岳登山2days nature taravel

イメージ画像

中級


体力3


高校生以上70歳以下参加可能

旅行代金¥40,000(税込)

開催地域北陸(新潟県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T17O03

2days

2025年7月12日(土)~13日(日)、9月17日(水)~18日(木)、9月20日(土)~21日(日)、10月18日(土)~19日(日)

中止が決定している日程

2025年7月12日(土)~13日(日)

越後駒ヶ岳は日本百名山の一つであり、新潟の名峰・越後三山の一つです。八海山、中の岳、荒沢岳など大迫力の山々が囲っており、国内随一の大渓谷を持つ山です。無人小屋で自炊をして宿泊し、テント泊に向けてのステップアップをしましょう。

登山ガイドに学ぶ 山の道迷い対策 高尾山 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


中学生以上80歳以下参加可能

参加料金¥10,500(税込)

開催地域関東(東京都)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T13P33

1day

2025年7月13日(日)、8月16日(土)、9月21日(日)、10月18日(土)、11月9日(日)、12月13日(土)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年7月13日(日)、8月16日(土)

登山の遭難原因の第1位は道迷いです。なぜ道迷いを起こしてしまうのか、起こしてしまったときにどのような行動をとるべきか、起こさないために何をするべきか、実際のフィールドで体験しながら学びましょう。読図や遭難対策などの知識がない全くはじめての方でもご参加いただけます!

3/23(日)から稲荷山コースが危険林処理作業のため当面の間通行禁止になります。そのため、コースを変更して開催いたします。何卒ご理解ください。

<モンベル立山ベースキャンプ宿泊>登山ガイドと歩く 立山・雄山登山2days nature taravel

イメージ画像

初級


体力2


中学生以上75歳以下参加可能

旅行代金¥33,000(税込)

開催地域北陸(富山県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T18M12

2days

2025年7月13日(日)~14日(月)、8月30日(土)~31日(日)、9月21日(日)~22日(月)、10月5日(日)~6日(月)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年7月13日(日)~14日(月)、[満]8月30日(土)~31日(日)、[満]9月21日(日)~22日(月)、[満]10月5日(日)~6日(月)

標高2,450mの室堂から3,003mの立山・雄山を目指します。雄大な景色を味わうことのできる北アルプス入門コースです。これからアルプスを歩きたい方や、はじめて標高の高い山に挑戦する方におすすめです。地元の登山ガイドが立山周辺の自然解説をしっかりと行いますので、立山に登ったことがある方にも楽しんでいただけるイベントです。前日はモンベル立山ベースキャンプのロッジに宿泊、店内で装備のレクチャーも行いますので初級者も安心して翌日の登山に臨むことができます。

登山ガイドと歩く神話の故郷 出雲大社と弥山 M.O.C.子ども参加可能

イメージ画像

初級


体力2


小学校5年生以上75歳以下参加可能

参加料金¥9,000(税込)/子ども料金¥9,000(税込)

開催地域中国(島根県)主催M.O.C本部

カテゴリトレッキングイベントNo.T32Q01

1day

2025年7月13日(日)

中止が決定している日程

2025年7月13日(日)

出雲大社の背後にそびえる出雲北山山塊の峰のひとつ「弥山」へ登ります。頂上では出雲平野を眼下に、遠くは山陰の豊かな自然と神話の時代から変わらない大展望が広がります。

山岳ガイドが指導する 登山技術実践講習会 登山に役立つロープワーク 秋川 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力1


中学生以上80歳以下参加可能

参加料金¥9,300(税込)

開催地域関東(東京都)主催M.O.C本部

カテゴリトレッキングイベントNo.T13PFA

1day

2025年7月15日(火)、8月5日(火)、9月11日(木)、10月28日(火)、11月8日(土)

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。登山をより安全に楽しむために、これからリーダーとなるために、知っておきたい知識や様々な技術があります。山岳ガイドがはじめての方を対象に実践講習会をシリーズで行います。
講習会シリーズは、岩登りやロック・クライミング、セルフレスキューなど、定点で行う8つの講習会のほか、登頂や縦走を行うコースもあります。こちらのイベント「ロープワーク」は講習会シリーズの基礎になりますので、はじめに受けることがおすすめです。理解を深めながら講習会シリーズを受けてみましょう。

山岳ガイドが指導する登山技術実践講習会 登山に役立つ岩登り 物見の岩 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


高校生以上75歳以下参加可能

参加料金¥17,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T16TLA

1day

2025年7月15日(火)

最小催行人数に達している日程

2025年7月15日(火)

長野県善光寺の北側の大峰山の道中に「物見の岩」があります。当イベントでは、実際の登山道で現れる急な岩場を想定して、登山靴を履いて岩場の登下降を練習します。特に大切な登山靴でのフットワークをメインに基礎を講習します。岩登りの基礎が身に付けば、北アルプスなどの岩場の縦走路も落ち着いて通過できるようになります。

215件中20件表示

ページ

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

次へ

表示順開催日順/価格安/体力低/体力高