野鳥専門ガイドと行く 実践バードウォッチング 箕面公園
初級
体力1
定員10名(最少催行2名)
引率者比率(ガイドレシオ)1:10
カテゴリ自然観察・農業体験
イベントNo.G27MF2
20歳以上参加可能
時間をかけて季節の鳥を意識しながらバードウォッチング
バードウォッチングの基本となる鳥の見つけ方や双眼鏡の使い方を実践しながら、さまざまな種類の野鳥を観察しましょう。バードウォッチングはいつでも、どこでも楽しめるアウトドアアクティビティです。また、季節や環境によって違った鳥に出会えることが大きな魅力です。このイベントでは、バードウォッチングをより楽しむために、さまざまな種類の鳥の見つけ方や観察のポイントをご紹介いたします。
会員料金¥4,500(税込) ポイント 208pt
一般料金¥4,500(税込)
※詳しい料金についてはこちら
主催M.O.C本部
開催地域近畿(大阪府)
種別現地集合イベント

2019年4月14日(日)、4月17日(水)、9月20日(金)、9月25日(水)、2020年1月8日(水)
※詳しい日程についてはこちら

2019年4月17日(水)
- 会場となる箕面公園は、都市部近郊ながら大滝や紅葉が有名な自然豊かな場所です。滝道や山道歩きながら、渓流独特の野鳥を探しましょう。天気が良ければ展望台に上がって、山の稜線を飛ぶ猛禽類などが観察できます。
- こちらのイベントでは、野鳥観察をする時間を「はじめてのバードウォッチング」に比べて長く設定しています。その分、野鳥と出会えるチャンスが増えます。秋から冬、早春にかけて野鳥は入れ替わります。季節の変化を感じながらバードウォッチングを楽しみます。
- <開催月毎のテーマ>4月:箕面公園で夏鳥御三家(キビタキ、オオルリ、センダイムシクイ)のさえずり/9月:箕面公園を通過する秋の渡り鳥
- はじめての方も歓迎です。鳥の見分け方、双眼鏡の使い方の講習を行う「はじめてのバードウォッチング」では半日で基礎知識を学ぶこともできます。
- 国内外の野鳥に精通したバードウォッチング専門ガイドがご案内します。<講師>久下直哉(くげなおや)1976年生まれ。大阪府在住。兵庫県立コウノトリの郷公園元飼育員。鳥類標識調査員。風の旅行社の西日本を中心とした探鳥地をベースに、日本全国幅広く。講師は予定のため、変更の可能性がございます。モンベルスタッフは同行いたしません。
イベント基本情報
イベント名 |
野鳥専門ガイドと行く 実践バードウォッチング 箕面公園(みのおこうえん) |
場 所 |
近畿(大阪府)(標高200メートル)/箕面公園(みのおこうえん) |
主 催 |
M.O.C本部
|
種 別 |
現地集合イベント
種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。
|
日 程 |

2019年4月14日(日)
、4月17日(水)
、9月20日(金)
、9月25日(水)
、2020年1月8日(水)
|
料 金 |
会員料金 ¥4,500(税込)/一般料金 ¥4,500(税込)
<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
<< 料金に含まれないもの >>
昼食



|
難易度 |
初級
体力1

|
集 合 |
阪急電鉄箕面駅改札前
9:30

|
解 散 |
阪急電鉄箕面線箕面駅改札前
15:30
|
お問い 合わせ先 |
M.O.C本部
フリーコール:0120-936-007 携帯電話からはご利用いただけません。
TEL:06-6538-0208
受付時間:10:00~18:00
定休日:11月~2月の日曜・祝日(3月~10月は無休)
|