お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧>北信五岳の盟主 飯縄山スノーシュー

北信五岳の盟主 飯縄山スノーシュー M.O.C.

イメージ画像

中級

体力3

定員7名(最少催行4名)

引率者比率(ガイドレシオ)1:7

カテゴリスノーシュー

イベントNo.S16B23

18歳以上70歳以下参加可能

北信五岳の盟主、飯縄山から真っ白な峰々の大展望を!

無雪期の飯縄山は手軽に登山できることから人気の山ですが、山頂からの眺望は一級品であり、積雪した冬の山頂からも戸隠連峰や他の北信五岳、北アルプスの遠望など、荘厳な冬の山々を満喫できます。

参加料金¥12,000(税込)

詳しい料金についてはこちら

主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

開催地域中部(長野県)

種別現地集合イベント

特典あり

1day

2026年1月11日(日)、2月1日(日)、2月22日(日)

詳しい日程についてはこちら

お申し込みへ 印刷画面へ 一覧へ
  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
イベントのみどころ
  1. 北信五岳とは長野北信地方の主に長野盆地から望める、妙高山、斑尾山、黒姫山 、戸隠山、飯縄山の5つの山の総称です。飯縄山は数万年前の火山活動により出現した山塊で信州では古くから戸隠と並んで修験道の霊場としても登山対象となってきましたが現在も四季を通じて美しい自然と北アルプスや戸隠などの展望が楽しめます。このイベントでは積雪の豊富な冬の飯縄山を快適なスノーシューで楽しみましょう。
  2. 戸隠スキー場のリフトを乗り継ぎ、スノーシューでの登高は瑪瑙山(めのうやま)1,748mからスタートします。山頂までの標高差は約200mほどですが、抜群の雪質の中、登下降を繰り返し登り詰めます。晴れの日には、長野市内の展望はもちろん、戸隠連峰や北アルプス、北信五岳の峰々。最高の気象条件の日には富士山までも遠望でき、目を楽しませてくれるでしょう。
  3. 飯縄山山頂からの360度に及ぶ大展望を満喫した後は、瑪瑙山と高デッキ山の間にある雪原へ向けて下降を開始。これぞスノーシューの醍醐味であるまっさらな雪原歩行と、近づく黒姫山の美しい姿を見ながら楽しみます。下山は、戸隠スキー場の端を戸隠連峰や北アルプスの勇姿を目前に下降していきます。
  4. 比較的、楽に登れる雪山とはいえ雪深い山域です。雪山登山となりますので、コースタイム通り歩ける、充分な体力が必要です。しっかりとした冬山装備、防寒着、しっかりとした冬山装備、防寒着、防水性と保温性を備えた積雪期用登山靴を必ずご準備して下さい。(レジャー用防寒ブーツ等では登山が出来ません。) スノーシュー・ストックの有料レンタルをご希望の方はお申し込みの際に同時にお伝えください。雪面にあたる光の反射が非常に強いので、サングラスは必須です。
  5. 予定ガイド…原田建二(はらだけんじ)(社)日本山岳ガイド協会認定ガイドでモンベルあづみの店スタッフ。里山歩きから日本アルプスの縦走まで幅広いエリアをガイドします。長野県安曇野在住。※ガイドは予定のため、変更の場合があります。

イベント基本情報

イベント名

北信五岳(ほくしんごがく)の盟主 飯縄山(いいつなやま)スノーシュー

場 所

中部(長野県) /長野県長野市 /北信五岳 /飯縄山(いいづなやま)(標高1917メートル)

主 催

モンベル・アウトドア・チャレンジ

モンベル・アウトドア・チャレンジ

種 別

現地集合イベント 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。

日 程

1day

2026年1月11日(日) 、2月1日(日) 、2月22日(日)

料 金

参加料金 ¥12,000(税込)

<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
<< 料金に含まれないもの >>
昼食、戸隠スキー場リフト料金、スノーシュー・ストックレンタル料

保険について

取消料について

レンタル

スノーシュー・ストック ¥3,300

参加特典

【ポイントバッククーポンをプレゼント!】M.O.C.主催のイベントで有料スノーシューレンタルをご利用いただいた方にクーポンをお渡しします。クーポン配布から有効期限内にスノーシュー対象商品をお買い上げいただくと、モンベルクラブ・メンバーズポイントがレンタル代金分加算されます!※詳細はクーポン券をご覧ください。

難易度

中級

体力3

難易度について

参加条件

普段からトレッキング・登山に親しまれている方。
6時間程度の行程をコースタイム内で歩くことができる体力が必要です。
積雪期登山に対応した防水性・保温性を備えた登山靴が必要です。
雪山登山となりますので、コースタイム通り歩ける、充分な体力がある方。
開催日時点 18歳以上70歳以下参加可能
18歳以上の方が対象

集 合

戸隠スキー場レストラン ゲストハウス岩戸1階入口前

8:30

交通案内

解 散

戸隠スキー場 ゲストハウス岩戸前

15:00

お問い
合わせ先

モンベル・アウトドア・チャレンジ

イベントスタッフより

イメージ画像

スタッフより一言

冬山の第1歩をサポートします。楽しくスノーシューイングしましょう

次回おすすめイベント

雪山スキルアップ 黒姫山登山

黒姫山は美しい山容から季節を問わず人気の山ですが冬季にはバラエティに富んだ積雪状況の雪山を体験できます。冬山初級ルートや積雪の里山登山を経験後に、いきなり北アルプスや八ヶ岳の稜線に登るのは難しいものです。ルート上に難易度の高い岩稜と雪がミックスした稜線の無い、中間的位置付けである黒姫山で、アイゼン、ピッケル歩行を楽しみながら経験し、ご自身のスキルアップに役立ててください。積雪の多い地域のため、ワカンもしくはスノーシューもお持ちください。

イベント詳細へ

一覧へ