お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧>紅葉の森を歩く 陣馬山から高尾山 奥高尾縦走

紅葉の森を歩く 陣馬山から高尾山 奥高尾縦走 M.O.C.

イメージ画像
イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像

中級

体力3

定員7名(最少催行4名)

引率者比率(ガイドレシオ)1:7

カテゴリトレッキング

イベントNo.T13P35

高校生以上70歳以下参加可能

関東屈指の人気の山々を縦走するコースで、達成感ある山歩きを楽しみましょう!

年間登山者数世界一の山として知られ、多くの登山客でにぎわう高尾山。その先には静かで魅力的な山が連なり、関東屈指の人気の縦走路となっています。奥高尾縦走路と呼ばれるこの尾根は、標高855mの陣馬山にはじまり、景信山・小仏城山を経て高尾山(599m)に至ります。適度なアップダウンを繰り返し、総距離16kmを歩くロングコースとなります。

参加料金¥11,500(税込)

詳しい料金についてはこちら

主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

開催地域関東(東京都)

種別現地集合イベント

1day

2025年11月19日(水)、11月24日(月祝)、11月27日(木)、11月30日(日)

詳しい日程についてはこちら

催行人数に達している日程

2025年11月24日(月祝)

お申し込みへ 印刷画面へ 一覧へ
  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
イベントのみどころ
  1. 関東ふれあいの道にも指定されており、登山道はよく整備されて、エスケープも容易なため、縦走登山を挑戦する人におすすめのコースです。高尾山とは違った静かな雰囲気の登山が楽しめ、奥高尾の自然を満喫できるのがこの縦走路の魅力です。
  2. 関東百名山にも選定されている陣馬山には白馬のモニュメントが立ち、広々とした草原からなる山頂からの眺望が人気の山です。また、高尾山はミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで3つ星にも選ばれており、古くから修験道の霊山として親しまれてきました。四季折々で多彩な山歩きが楽しめます。
  3. 今回はJR藤野駅から路線バスで和田バス停に向かいそこから陣馬山を目指し、高尾山に至るコースを歩きます。着いた時の充実した達成感はきっと忘れられないものになるはずです。解散後は、高尾山口駅前の温泉やグルメもお楽しみいただけます。(料金別途)
  4. 予定ガイド:佐藤裕之(さとうひろゆき)…(社)日本山岳ガイド協会認定ガイド、かながわ山岳ガイド協会所属。上信越からアルプス、丹沢の山々をご案内いたします。※ガイドは予定です。場合によっては変更の可能性があることもご了承ください。

イベント基本情報

イベント名

紅葉の森を歩く 陣馬山(じんばさん)から高尾山(たかおさん) 奥高尾(おくたかお)縦走

場 所

関東(東京都) /奥高尾 /陣馬山、景信山、高尾山(標高855メートル)

主 催

モンベル・アウトドア・チャレンジ

種 別

現地集合イベント 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。

日 程

1day

2025年11月19日(水) 、11月24日(月祝) 、11月27日(木) 、11月30日(日)

料 金

参加料金 ¥11,500(税込)

<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
<< 料金に含まれないもの >>
昼食、路線バス代(藤野駅~和田)、ケーブルカー・リフト乗車代(利用される方)

保険について

取消料について

難易度

中級

体力3

難易度について

参加条件

普段からトレッキング・登山に親しまれている方。
コースタイム内で余裕をもって歩くことのできる、充分な体力が必要です。
開催日時点 高校生以上70歳以下参加可能
70歳まで

集 合

JR中央本線 藤野駅改札

7:50

交通案内

解 散

ケーブルカー高尾山駅(山頂)

17:00

お問い
合わせ先

モンベル・アウトドア・チャレンジ

イベントスタッフより

イメージ画像

スタッフより一言

奥高尾の豊かな自然を一緒に楽しみましょう

一覧へ