お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。
初級
体力3
定員7名(最少催行3名)
引率者比率(ガイドレシオ)1:7
カテゴリトレッキング
イベントNo.T14GF1
中学生以上75歳以下参加可能
富士山や箱根外輪山の大展望!歴史を感じる足柄古道も魅力
矢倉岳は、金時山や明神ヶ岳と並ぶ「足柄三山」のうちの一つで、おにぎりのような形が特徴的な人気の山。山麓にはのどかな里山風景が残り、山頂からは遮るものの無い富士山の大展望が広がります。下山は神奈川県と静岡県の県境にある足柄峠を経由し、今も石畳が残る足柄古道を使います。大展望と歴史を感じられるトレッキングコースです。
参加料金¥9,800(税込)
主催M.O.C本部
開催地域関東(神奈川県)
種別現地集合イベント
イベント名 |
登山ガイドと歩く 足柄(あしがら)の名峰(めいほう) 矢倉岳(やぐらだけ)トレッキング |
---|---|
場 所 |
関東(神奈川県) /足柄山地 /矢倉岳(標高870メートル) |
主 催 |
M.O.C本部 |
種 別 |
現地集合イベント 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。 |
日 程 |
2025年4月5日(土) 、5月31日(土) 、6月22日(日) |
料 金 |
参加料金 ¥9,800(税込) |
難易度 |
初級 体力3 |
参加条件 |
これまでにトレッキング、登山経験のある方。 |
集 合 |
箱根登山バス「矢倉沢」バス停 9:15 |
解 散 |
箱根登山バス「地蔵堂」バス停 15:20 |
お問い |
M.O.C本部 |
日本山岳ガイド協会認定登山ガイドがご案内します。
金太郎で有名な金時山。金太郎伝説が多数残る足柄方面から登ります。金太郎が産湯に浸かったという「夕日の滝」や、「金太郎遊び石」などのスポットを通り山頂へ。金時山は箱根外輪山の最高峰で、山頂からは富士山や大涌谷、芦ノ湖の展望を楽しむことができます。下りは金太郎が祀られている「公時神社」を通り、箱根町側に下山します。
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.